富山市
非核平和都市宣言
平和都市宣言
私たち富山市民は、豊かな水と緑に恵まれたふるさとの自然を愛し。諸外国の都市との姉妹・友好提携や広範な交流を進め、相互理解と友好親善を深めながら、平和なまちづくりをめざしている。
しかし、世界の平和と安全にとって核兵器や化学・生物兵器などの大量殺りく兵器の存在は、大きな脅威をもたらしている。
私たちは、これら大量殺りく兵器の速やかな廃絶とすべての戦争を無くすることを訴え、世界中の人々とともに、かけがえのないこの地球上に、真の恒久平和が実現することを願い、ここに決意を新たに「平和都市」を宣言する。
平成17年12月16日
富山市
平和事業の実施状況
被爆80周年事業「未来につなぐ戦争の記憶」
「戦争被害の状況」「戦後の復興の歩み」「戦争体験記」「自治体の資料館・遺構・記念碑など」を紹介しています。記事はコチラ
自治体情報
| 人口 |
男 198,751人 女 208,791人 計 407,542人 |
|---|---|
| 面積 | 1241.77km2 |
| 平和事業担当課 | 企画管理部企画調整課 |
| 連絡先 | 076-443-2010 |
| 首長 | 藤井 裕久 |
| 特徴 | |
| ホームページ・SNSなど | 富山市ホームページ |
