日本非核宣言自治体協議会 National Council of Japan Nuclear Free Local Authorities

  1. ホーム
  2. 会員
  3. 非核宣言自治体マップ
  4. 神奈川県
  5. 厚木市

厚木市

非核平和都市宣言

国際平和と核兵器廃絶を求める都市宣言”あつぎ”

世界の恒久平和は、私たちの共通の願いです。私たちは、この地球を平和で美しいものとして、未来に引き継いでいかなければなりません。しかし、国際平和の実現には、人々の理解と協調が必要であり、今、私たちには世界的視野で考え、行動することが求められています。そのため、世界に開かれた”国際都市あつぎ”をめざす私たち厚木市民は、平和で安全な国際社会の実現に向けて、核兵器の廃絶と非核三原則の堅持を強く求め、ここに「国際平和と核兵器廃絶を求める都市」を宣言します。
(平成5年4月1日告示)

平和事業の実施状況

  1. あの時から80年―音色で伝える平和。被爆ピアノ映画会&演奏会(平和のつどい)
  2. 令和7年度広島県平和学習訪問

被爆80周年事業「未来につなぐ戦争の記憶」

「戦争被害の状況」「戦後の復興の歩み」「戦争体験記」「自治体の資料館・遺構・記念碑など」を紹介しています。記事はコチラ

自治体情報

人口 男 114,991人
女 108,023人
計 223,014人
面積 93.83km2
平和事業担当課 市民福祉部地域包括ケア推進課
連絡先 046-225-2200
首長 山口 貴裕
特徴

神奈川県の中央に位置し、西に大山を境に秦野市、西から北にかけて愛甲郡清川村、愛川町に、北から東にかけて相模川をはさみ相模原市、座間市、海老名市、高座郡寒川町に、また南は平塚市、伊勢原市と6市2町1村に接しています。

中心市街地から少し足を延ばせば、東には相模川が流れ、西には緑豊かな丹沢山麓が広がり、都会と自然が共存しているところが特徴です。