氷雪の門・九人の乙女の碑平和祈念鐘打式
| 行事名 | 氷雪の門・九人の乙女の碑平和祈念鐘打式 |
|---|---|
| 実施日 | 8月20日 |
| 行事の種類 | 黙祷・サイレン・打鐘 |
| 行事の主な内容 | 太平洋戦争末期の樺太で犠牲になった九人の電話交換手の慰霊のため、市内の公園に設置してある「世界平和の鐘」の鐘打を行う。 |
| 取組の成果・効果 | |
| 実施主体 | 世界平和の鐘の会沖縄県支部 石垣市 |
| 経費(予算額) | - |
| 人数 | 23人 |
| 担当課名 | 石垣市平和協働推進課 |

| 行事名 | 氷雪の門・九人の乙女の碑平和祈念鐘打式 |
|---|---|
| 実施日 | 8月20日 |
| 行事の種類 | 黙祷・サイレン・打鐘 |
| 行事の主な内容 | 太平洋戦争末期の樺太で犠牲になった九人の電話交換手の慰霊のため、市内の公園に設置してある「世界平和の鐘」の鐘打を行う。 |
| 取組の成果・効果 | |
| 実施主体 | 世界平和の鐘の会沖縄県支部 石垣市 |
| 経費(予算額) | - |
| 人数 | 23人 |
| 担当課名 | 石垣市平和協働推進課 |